福島県白河市のインプラント、矯正歯科なら斎須歯科医院へ

カテゴリー

過去の記事一覧

管理者用

斎須歯科医院ブログ

2008年03月02日 - ポカポカ暖かい季節です

カテゴリー:スタッフ日記 admin 8:31:50

白河市 歯科 斎須(さいす)歯科医院の歯科衛生士・渡辺です。

ついに弥生 3月に突入です。
今年も残すところ10ヶ月となってしまいました(気が早い?)。
月日が経つのは本当に早いものですね。

これからポカポカ暖かくなってくるかと思うと、何だかワクワクもします。
花粉症の方にとっては大変な季節だとは思いますが。

ところで私は暖かくなってくると、おもいっきり体を動かしたくなります。
というよりは、
「冬の間に溜め込んでしまった贅肉を落とさなくては!」
と思います。

走ったり、
プールに通ったり、
ゴルフの練習に行ったりと、
やりたいことは沢山あります。

しかし、それをコンスタントに続けるということが、これがなかなか難しいもので・・・・・私の意志の弱いところが、もろに出てしまいます。

今年こそは、続けられるよう努力しようと固い決心、です。
心も体もシェイプアップする自分を夢見て。

コメント (0)

2008年02月19日 - 若い人大好き

カテゴリー:ッフ日記 admin 12:14:03

白河市 歯科医院 斎須(さいす)歯科医院の受付秘書・藤田です。

唐突ですが 私は若い人が「大好き」です。 
何故なら私自身が若くないからです。

特に女子高生が好きです(キッパリと)。眩しい若さと、これから女性になって行く過程の未完成のところが、中年女性の私には、魅力的です。
なんだかオヤジ的感覚でしょうか?
ところが意外にも自分自身が年を取っているとはあまり思ってなく、
17歳の息子に注意されます。
「若ぶるな~」って。

職場も若い人ばかりで、私は仕事がとっても楽しいです。
子どもから得た情報を職場で話すと、みんな聞き上手で、
「え~凄い。藤田さん何でも知っているんですね~」
と驚いてくれます。
そんなやりとりも刺激になって、気持ちが若くなるのかな!?

だからといって、若い頃に戻りたいとかそんなに(少しは思っているけど)思っていなくて、
結構今の自分の年齢は楽しいと感じています。
若い時には持っていなかった「待つ気持ち・考えるゆとり」が、
今の私にはあると思うからです。

もう女子高生には戻れないので、
せいぜいチョットステキなおばさんにでもなれたらいいと、
外も中も磨いて頑張りたいです。

ちなみに2月生まれの私は、つい最近、年齢を重ねてしまいました。

コメント (0)

2008年02月13日 - 雪かき その2

カテゴリー:院長日記 admin 23:28:28

白河市歯科医院 斎須歯科医院 院長の斎須幸司です。

10日(日)の朝、目が覚めますと、窓の外は一面雪景色。
その積雪、30㎝は越えていました。

この冬2度目の、雪かきです。

先ずは、第2駐車場 5台分のスペースを、午前8時から11時までの
3時間をかけて、雪かき完了。
さてさて次は、
メインとなる斎須歯科医院・建物前 駐車場の雪かきです。
痛くなってきた腰と腕をさすり、スコップ片手に頑張っていますと、
ご近所の穂積ガス屋さんのご主人がバックホーでお手伝いしてくださいました。
貴重な時間を費やしていただきまして本当にありがとうございます。

キレイになった駐車場と道路。
   握力の消えた私の両手。
       鉛のように重くなった私の太い腰。
                  この冬2度目の雪かき、終了です。

翌11日は、恒例の白河だるま市が開催されました。
私には休養日。

で、今日になって、ようやく体調健やかになりました。
   ああ、充実の運動  それは雪かき です。

     サイスシカドットコム

コメント (0)

2008年02月05日 - スリッパを新調しました

カテゴリー:日記 admin 13:49:23

白河市歯科医院、斎須(さいす)歯科医院 院長の斎須幸司です。

今週から、皆さんにお使いいただいているスリッパを新調しました。
色は、グリーンからブルーに変わりました。
スリッパ

今後も今まで同様に、
定期的クリーニングをクリーニング屋さんにお願いしまして、
紫外線殺菌ボックスに保管して、
 快適なスリッパを、皆さんにご提供いたします。

   さいすしかどっとこむ

コメント (2)

2008年02月04日 - 雪かき

カテゴリー: admin 19:38:58

白河市 歯科医院、斎須(さいす)歯科医院 院長の斎須幸司です。

昨日2月3日(日)に10㎝弱の積雪があり、
この冬初めての雪かきをしました。

雪かき風景

スタッフも、汗をかきかきプラスチックのショベルで日陰の雪を取り除きニコニコしています。
あまり降っては欲しくないのですが、運動と思えば楽しいですね。

コメント (0)

2008年02月01日 - 目配り、気配り、心配り

カテゴリー:フ日記 admin 22:31:55

白河市歯科医院、斎須(さいす)歯科医院の 歯科衛生士・深谷です。

私は、斎須歯科医院に勤務して、この春で4年目を迎えます。

初めて社会人となり、斉須歯科医院に勤務したわけですが、
始めの頃は失敗ばかりの毎日で、出来ない自分に苛立ちも感じ、
くじけそうになった時もありました。

「失敗は成功のもと」と言いますが、まさに私のためにある言葉ではないかと思ってしまいます。
(今の私、笑顔が独りでに出てしまう元気印の歯科衛生士。)

いくら失敗しても前向きに頑張ることが出来たのは、
先輩スタッフにずっと温かく見守ってもらえていたからだと思っています。
そして、斎須歯科医院に勤務できたことで、歯科衛生士の業務はもちろんのこと、受付業務、患者さんとのコミュニケーションなど、いろいろと経験を積むことが出来て、
私自身が一社会人として確実に成長していると(自分で言うのもなんなのですが)実感しています。本当に良かったです。

白河市にある斉須歯科医院には、子どもさんからご年輩の方まで、
さまざまな皆さんが通院しています。
先輩スタッフは、その時々で個々の患者さんがどの様な気持ちでいるのかを把握し、いつも目配り、気配り、心配りが行き届いた行動をしています。
   治療中、血圧計を見ながら不安そうにしている患者さんに、
   「血圧も安定していますね、肩の力を抜いて、もっとリラックスされ
   て大丈夫ですよ」
   そう話しかけますと、皆さん笑顔になるんです。

私は未熟者ですが、
先輩スタッフのように常に、どの様な状況にあっても落ち着いて、
患者さんの気持ちを一番に考えながら行動していきたいと思います。
そして、
患者さんにとって、より良い治療のサポートが出来るように、
これからもさらに成長していけますよう頑張っていきたいと思います。

それが4年目を迎える私の新春の誓い、です。

コメント (0)

2008年01月17日 - スノーボード

カテゴリー:日記 admin 8:48:24

白河市 歯科医院 斎須歯科医院の 歯科衛生士・三村です。

冬はスノーボードの季節です!!

20歳から続けている趣味のスノーボードですが、
日頃、運動をしていない私は、
1時間毎に休息をし、
コースを7本滑れば体力の限界を感じ、
次の日には筋肉痛 (トホホ)、
というのが最近のお決まりです。

私、今シーズンも何度か滑りに行ってきました。

でも、今シーズンはちょっと違います。
20歳の従兄弟を、スキー場に連れて行く機会があり、
若者に負けないよう、普段の2倍滑ったことが良かったようで、
体力が付き、疲れをあまり感じなくなりまして、
とても調子がよいのです。

(20歳と比べれば、ちょっとだけ?)歳だからといって諦めずに、
頑張ることが大切ですね。

今年は、何か新しいことにチャレンジしてみようと思います。

コメント (0)

2008年01月04日 - 本年も宜しくお願いいたします

カテゴリー: admin 22:05:32

明けましておめでとうございます。

白河市 歯科医院 斎須歯科医院(さいすしかいいん)
院長の斎須幸司です。

本日から、今年の診療が始まりました。
これからも、みなさんのお口の健康をお守り出来ますようにと、
スタッフ一同、身の引き締まる思いで、一日を過ごしました。

笑顔あふれる斎須歯科医院は、今後も、心地良い空間であり続けますので、どうぞご期待下さい。

本年も宜しくお願いいたします。

コメント (0)

2007年12月30日 - 今年の出来事ピックアップ

カテゴリー: admin 17:16:35

白河市 歯科医院 斎須歯科医院(さいすしかいいん)
院長の斎須幸司です。

2007年も、もうすぐ幕を閉じようとしています。

この1年間、みなさんの期待に応えることが出来ますようにと、スタッフ一同 熱い心を持って診療に励んできました。

斎須歯科医院(さいすしかいいん)の、今年の出来事をピックアップ。

 斎須歯科医院ホームページを開設  
  このホームページを、9月に公開出来ましたことは、私たちにとって
  今年一番の出来事と思っています。
  文章を書いて、まとめて・・・と普段とは違うことを行う楽しさ、難しさ
  をスタッフ全員が体験しています。
  みなさんのお役に立ちますように。

 加藤名誉教授の歯周病セミナーを受講  
  北海道大学歯学部・加藤名誉教授が講師を務める歯周病セミナー
  1年コースを現在受講しています。
  私たちの斎須歯科医院では
  「最新の歯周病治療を提供している」
  そう自負をしていますが、
  教授の下で、さらに頭脳をバージョンアップさせようと奮闘していま
  す。

 スタッフ研修旅行  
  スタッフ研修を大阪方面で秋に行いました。
  内容は・・・11月のブログに、とても楽しそうに書いてあります。
  その成果は・・・スタッフそれぞれが、優しさに磨きがかかったと
  評判です。

 おトイレ全面リニューアル
  清潔で使いやすいおトイレに全面リニューアルしました。

 医院玄関に手すりがつきました
  階段部分に手すりを取り付けました。
        「こんな医院だったらいいな」 という
        みなさんの声が私たちを動かしてくれます。
        ありがとうございます。
 

 定期管理の患者さんがどんどん増えてます
  私たちが理想と考えているお口の定期管理を、
  ご理解し、そして実践する患者さんが、
  ほんとうに増えてきています。
  爽やかな生活を送られるためにも、
     先ずはお口の定期管理、ですね。

みなさんにとって、どの様な2007年だったでしょうか。

私たち斎須歯科医院を信頼してくださり、そして診療を受けていただいた、多くの多くのみなさんに心から感謝を申し上げます。

新しい年が佳き年となりますようにご祈念申し上げます。
  
  
 

コメント (0)

2007年12月27日 - 初めて・・・

カテゴリー: admin 22:01:35

元気ハツラツ 受付秘書の君島です。

今年、生まれて初めてバリウム検査を受けました。
あのバリウム、飲み込むのも大変でしたが、出すのも大変でした。

結果・・・何かがあるとの事。

要精密検査。
で、胃カメラ(もちろん、生まれて初めてです)。

注射のチクリの後は、深い眠りに落ちました。
寝ている間に検査は終わっていたらしく、何も感じませんでした。
私だけ?

「検査ってどんな感じなんだろう」と興味はありましたが、
来年も 「らくらくコース」 で受診するでしょう。

その後、家に帰ってからも夕方まで爆睡。
夜は夜で、爆睡。
私って・・・

今まで健康だけが自慢だった私!
改めて、健康が大切なことだと思いました。

2007年もいよいよ幕を閉じます。
みなさんも、自分の為、そして大切なだれかの為に、
健康には十分ご配慮下さいませ。

来年も宜しくお願いいたします。

コメント (0)

« 前のページ次のページ »

斎須歯科医院の診療内容 各診療項目をクリックしてください。

インプラント 矯正歯科 審美歯科 ホワイトニング 歯周病 義歯 小児歯科 虫歯治療 訪問診療

福島県白河市のインプラント、矯正歯科、審美歯科、ホワイトニングなら斎須歯科医院へ