福島県白河市のインプラント、矯正歯科なら斎須歯科医院へ

カテゴリー

過去の記事一覧

管理者用

斎須歯科医院ブログ

2010年05月24日 - ウォークラリーは楽しいです

カテゴリー:スタッフ日記 admin 20:07:35

福島県 白河市 歯科医院
斎須歯科医院の歯科衛生士・渡辺です。

春になり、あちらこちらでウォークラリーが開催されていますよね。

私も、4月29日(祝)、
塙町で行われた「ふくしま緑の百景歩こう会」というウォークラリーに、友達と参加してきました。

前夜は雨が降っており、当日の天気予報も`曇のち雨`。
どうなるものか?
不安がありましたが、
朝、目覚めると、
なんとまあ、`晴れ`ているじゃありませんか。

「私ってすごく運がいいんだわ~」
と ウキウキしながら会場へと向かいました。

会場に着くと、人、人、人・・・
すでにたくさんの人が集まっていました。
翌日の新聞によると、参加者は2,300人もいたそうです。

開会式が終わり、
花火のバーン、バーン、という合図で、いざ出発です。
塙小学校をスタートし、
第1チェックポイントの「塙ふれあいの森」、
第2チェックポイントの「風呂山公園」、
第3チェックポイントの「磐城塙駅」を通って、
また塙小学校に戻る、
約10㎞のコースを歩きました。

坂道を上って下って、
久慈川沿いを歩き、
菜の花畑が目に優しく、
イノシシにも出逢い・・・。

参加者のほとんどが私たちの親の世代と思われる方たちでしたが、
自然と会話も弾み、
楽しい時間を過ごすことが出来ました。

途中、10粒くらい雨がパラパラしてきて、
やばい!
と思ったのですが、本降りにはならず一安心。
「私ってなんて運がいいんだ」

ゴールでは、
すいとん汁をいただき、
ツツジのお土産までいただいて、
さわやかな気分で車に乗り込みました。
と、その時、
雨がザァーっと降ってきたのです(嘘のような本当の話なんです!)。

「私ってやっぱり運がいい」
と、にんまりしながら帰途に就きました。

それから3日間くらい足のスネに痛みがあり、
普段いかに歩いていないかを痛感させられました。

それから、
私は不安になったことが一つあります。
もしかして私は
当分の間の運を、ここで使ったのではないだろうか?と・・・

コメント (0)

2010年05月05日 - 5月6日(木)診療しています

カテゴリー:院長日記 admin 16:41:02

福島県白河市の斎須歯科医院です。

みなさん、ゴールデンウィークは楽しく過ごされましたか。
お休み中にお口の中、痛くありませんでしたか。

5月6日(木)
       一日診療しております。
 普段は、木曜日は休診日ですが、
     6日は診療しております。

なお、今月は診療カレンダーが不規則になっております。
どうぞご確認をよろしくお願いいたします。

コメント (0)

- 鯉のぼり

カテゴリー:日記 admin 16:30:27

福島県白河市 斎須歯科医院(さいすしかいいん・サイスシカイイン)
院長の斎須です。

今年のゴールデンウィークは、
昭和60年以来25年ぶりに快晴が続いたと
テレビのニュースで報じられていました。

ゴールデンウィークって、そんなに天気が続かなかったのかと、
変に感心しました。
斎須歯科医院が生まれたのが昭和60年ですので、
開業以来初めての良いお天気だったのですね。

暖かさに誘われて、福島・栃木県境付近をドライブしてきました。
そこで見つけた風景。
鯉のぼりの写真を撮りました。
abcd.JPG
そのお宅の前には小川が流れ、
石垣には芝サクラが鮮やかに咲き誇る、
とても素敵な、山里の風景。
どうぞ写真をクリックして下さい。写真が拡大します。

心癒された五月の連休でした。

コメント (0)

2010年04月26日 - 足が・・・

カテゴリー:ッフ日記 admin 20:01:46

福島県白河市 歯科医院 斎須歯科医院
受付秘書の藤田です。

桜が満開となり、もう少しでゴールデンウィークもやって来る、そんな時に雪が降りましたね。

スポーツ大好きママさん? いやいやおばさんは、家庭バレーボールを趣味でやっています。
先日、初回の大会があり参加してきました。

何ということでしょう、試合中に足がつってしまいました。
不幸なことに、両足です。

コートの上で動けず、チームメイトに抱えてもらい、コート外へと移動しました。
さばを読んでいた体重がバレたかも知れない?

自分では体力に自信があっただけに、
「一体私はどうしたのだろう」
と自問自答してしまいました。

神様からの戒めと思い、
これからは過信せずに、
楽しくスポーツをしていこうと改めて思いました。

私にとってスポーツは、
心の癒し
絶好のストレス解消。
これからも続けていきたいと思います。

みなさんも体に聞いて(モシモシ)無理せず
楽しく運動して下さいね。

コメント (0)

2010年04月14日 - 4月15日(木)診療します

カテゴリー: admin 21:56:44

福島県白河市 斎須歯科医院(さいすしかいいん)

4月15日(木)は木曜日ですが、一日診療致します。

今月は、不規則な診療体制が続きますが、
よろしくお願い致します。

時々は、
このホームページで、
診療日の確認をしていただきたく存じます。

コメント (0)

2010年04月04日 - 日本三名瀑

カテゴリー:フ日記 admin 19:36:45

福島県白河市の歯科医院 斎須歯科医院
歯科衛生士の深谷です。

東京では桜が満開のニュース。
私たちの福島県でも、
ようやく寒い冬から季節は巡り、春が訪れようとしています。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

今年の冬は、昨年よりも雪の日が多く、
冷え込みが厳しい毎日が続きましたね。
そんな冷え込みのおかげ(?)で、何年か振りに「袋田の滝」が完全に凍りました。

袋田の滝 豆知識
  茨城県大子町にあり、日本三名瀑の一つに挙げられています。
    日本三名瀑は
       華厳の滝
       那智の滝
       袋田の滝 とされています。
  高さ120m、幅73mの規模を誇り、
  大岸壁を4段に流れることから、別名「四度の滝」とも呼ばれ、
  その昔、西行法師が訪れた際、
  「四季に一度ずつ訪れてみなければ、本当の良さは分からない」
  と絶賛したから、とも云われています。 

近年では、部分的には凍結しても、完全に凍結した滝は見られなかったのですが、
今冬は凍った滝になりました。
私、見に行きました。

夏の、勢いよく水の流れる滝とはまた違って、
一面、氷の壁の様になり、
とても幻想的な雰囲気で、
とっても良かったです。

アイスクライミングを楽しみながら氷瀑の絶壁にチャレンジしている冒険家の姿が見られることもあるとのことですが、残念ながら今回は、その姿は見ることが出来ませんでした。

私のお薦めは、冬の袋田の滝ですが、
春には桜を愛でながら、
夏にはマイナスイオンを感じつつ新緑の中、
秋は紅葉狩りと、
四季折々の姿を持つ袋田の滝ですので、
みなさんも機会がありましたら、
西行法師のように「四季に一度ずつ訪れ」て、
本当の良さを味わってみてください。

コメント (0)

2010年03月28日 - 3月は別れの季節

カテゴリー: admin 9:51:48

福島県白河市 歯科医院 斎須歯科医院(さいすしかいいん)
院長の斎須です。

3月は、 卒業、離任、退職が身近にありまして、
別れの季節、ですね。

さようなら、さらば、いろいろある別れの言葉。

手を振って笑顔で離れる。そんな中での言葉で好きなのは、
「では、また」。
      
        心地よい響きを持っています。

4月には、新しい出会いも、新しい生活も始まります。
頑張ってね、みなさん。

コメント (0)

2010年02月28日 - RSウイルス

カテゴリー:日記 admin 15:22:46

福島県 白河市 歯科医院 斎須歯科医院(さいすしかいいん)
歯科衛生士・三村です。

みなさん、お元気でお過ごしでしょうか。

「今年の冬は暖冬になるよ」と
テレビ等で云われていましたが、
何度も雪が降りましたね。
そして、やっぱり寒い日も続きましたねぇ。

さて、
10ヶ月になった娘は、元気にすくすく育っていますが、
1月のとある日に、RSウイルスにかかって、熱が出ました。
その10日後に、ウイルス性胃腸炎で下痢をしました。
その8日後に、原因不明の熱を出しました。
というわけで、毎週、病院に行っていました。

今回、初めて、
RSウイルスというものを知りました。
みなさんはご存じですか?

RSウイルスとは、
赤ちゃんも大人もかかる風邪のウイルスの一つで、
これに感染しますと
風邪症状だけで済むことも多いのですが、
赤ちゃんやお年寄りの方では、重症化して入院が必要になることもある、厄介なウイルスです。
冬には必ず流行している、そんなウイルスです。

娘は、39度の発熱がありましたが、
ぐったりすることもなく、食欲もありましたので、
幸いにも、通院で済みました。

これからも、
病気になっても病気に負けない、
そんな丈夫な子に
育ちますように。

私も、
仕事と育児、頑張ります。
みなさんのお口の健康のお役に立てますように。

コメント (0)

2010年02月02日 - きゃほ~ぅ 雪かき

カテゴリー: admin 19:35:42

福島県白河市 歯科医院 斎須歯科医院
いつも爽やかなスタッフ、私たち5人美女組です。

昨晩から今朝にかけまして、雪が降りました。
積雪は4~5㎝位かしら。

きゃほ~ぅ、久しぶりの、雪かきです。
子供心になって、
5人美女組と歯科技工士の穂積が、
ゴム長靴に履き替えて、
楽しい雪かきを、やっちゃいました。

良い運動でしたよ。
abc.JPG
明日、筋肉痛には・・・なりませんように。
kki.JPG
写真をクリックしますと、少し拡大します。

コメント (0)

2010年01月31日 - カラオケ

カテゴリー: admin 14:56:04

福島県白河市の歯科医院 斎須歯科医院(さいすしかいいん)
受付秘書の君島です。

ついこの間まで
「明けましておめでとうございます」と
新年の挨拶を交わしていましたのに、
もう1月も終わります。

1日は長いのに、
1週間、1ヶ月という単位で考えると
「早く」感じてしまうのは、
私だけでしょうか。

最近、本当に久しぶりに
「カラオケ」
に行ってきました。

歌うことも久しぶりなのに
カラオケに行くのも久しぶり。

今のカラオケは、
すごいです。

フリードリンク、
そして食べ物は居酒屋さんのようです。
メニューを見ているだけで、時間が過ぎていきます。
曜日や時間帯によっては、
ランチメニューもあるとのこと。

さてさて、
テーブルいっぱいに
食べ物を並べ終わり、
ようやく本題の「歌」へと気持ちを切り替えます。

あら、歌の番号が書いてある本がありません。
そこにあるのは、大きなリモコンの様なものだけ・・・

どうやって使うのですか?

こういう時、子どもは早いですよね。
難なく使いこなしています。

わが子の歌う姿も久しぶりに見ることが出来て、
「大きくなった」
しみじみと実感しました。

私の心は充実感に満たされ、
そしておなかも文字通り満たされた、
とても素敵な休日となりました。

今年も楽しいことを見つけていこう!
そうあらためて思いました。

カラオケは、
岩盤浴に次ぐ、
ストレス解消の場となりそうです。

コメント (0)

« 前のページ次のページ »

斎須歯科医院の診療内容 各診療項目をクリックしてください。

インプラント 矯正歯科 審美歯科 ホワイトニング 歯周病 義歯 小児歯科 虫歯治療 訪問診療

福島県白河市のインプラント、矯正歯科、審美歯科、ホワイトニングなら斎須歯科医院へ